ここ1週間前から当ブログが重く感じていたのが気になっているNEPPIEです。
ページを開くのが重いなぁと思い、原因を探ってみました。
掴めた原因を見つけ対処してみたら、前より軽くなった感じがしたので、備志録として書きたいと思います。
サイトが重い事を指摘されました
きっかけになったのはフィードバックで送られてきたメッセージでした。
匿名で送られてきたので、返信できずにいたのですが、メッセージにリンクされているURLからこの記事を見つけました。
とあるブロガーの内部状況(Chromeの開発ツールで見られます)がキャプチャで貼られてましたが、これを見て「あちゃー」と思ってしまいました。
指摘されたサイト、私のブログです。
指摘してくれた方は私のことを気遣ってサイト名を紹介してませんでした。配慮に感謝です 。
取り急ぎ、メッセージで指摘された記事を見直して、読めるように修正しました。
実は、今使ってるテーマがプラグインか追加したCSSかスクリプトで悪さをしてるからか、エラーが起きてる状態になってしまいました。近いうちにプロに診てもらおうと思ってますが、エラーのままにしてはいけないと思い、一時的に前に使っていたテーマ「SANGO」に戻してます。
追記:今は直ったのでテーマを戻してます。
キャッシュが重いということは…離脱される可能性も高いこと
改めてサイト全体を見直してみると、この記事だけでなく全体的に重くなっているのに気づきました。
ブログにアクセスした時に表示に時間がかかったりすると
「表示重すぎて読めない…他に行こう」
といった具合に離脱率が高くなる傾向があると言われてます。
事例が書かれているページがあったので引用します。
- 表示速度が1秒から3秒に落ちると、直帰率は32%上昇
- 表示速度が1秒から5秒に落ちると、直帰率は90%上昇
- 表示速度が1秒から6秒に落ちると、直帰率は106%上昇
- 表示速度が1秒から7秒に落ちると、直帰率は113%上昇
- 表示速度が1秒から10秒に落ちると、直帰率は123%上昇
- ページの要素(テキストやタイトル、画像など)の数が400個から600個に増えると、コンバージョン率は95%下がる
出典はこちら。
自分のブログは数ヶ月前に伸びていたPVがガクンと下がり、少しずつ上がっていった感じですが、最近また停滞している感じなのと、直帰率が上がっている感じがしていたのですが、サイトが重いのも一因なのではと思い始めました。
キャッシュが重くなっていた
サイトが重くなっている原因を調べて、行き着いたのは…
キャッシュが重い
でした。
キャッシュが重いということについて改めて説明している記事を引用します。
キャッシュ とは 意味/解説/説明 【cache】
一度利用したデータなどを、その後また使う場合に高速にアクセスできるような形で保存しておくこと。
たとえば、Webブラウザは、一度閲覧したページやそのページで使われている画像をキャッシュとしてハードディスクに保存している。同じページをあとから見る場合や、一度表示した画像やCSSファイル、JavaScriptファイルが他のページでも使われている場合には、改めてサーバーと通信してデータを取得するのではなく、ハードディスクから読み込むことで、表示を高速化している。
WordPressのキャッシュの種類と効果についてはこちらの記事にまとめられてます。
このままだと
キャッシュが重い→表示が重い→途中で読まなくなる→離脱率が上がる→検索されなくなる
という状態になりかねないと感じました。
キャッシュが重いだけが原因とも言えないので、これを書いている時点で感じたこととして書いてます。
キャッシュプラグインを試みようと思ったけど…
キャッシュをクリアするにはプラグインでと思い、検索してみたら、キャッシュクリアプラグインを比較している記事がありました。
ここで取り上げられているのは…。
- quick cache(ZenCache Pro)
- W3 Total Cache
- WP Super Cache
- WP Fastest Cache
どれも名前を見かけたことがあるので導入してみて一番使いやすいものを…と思って一つ一つインストール→有効化にしたら…。
パーマリンクの変更が必要!
だということが判明…。
私のブログはパーマリンクが基本のまま(=PageID)なので、それだとプラグインが使えないというのがほとんどでした…。
このままだとキャッシュをクリアするには自力でやらなければならないのか…。
と諦めかけてました。
救世主現る!「Autoptimize」でキャッシュクリアできた!
諦めかけつつ、もう少し調べてみたら、自分のブログに合うプラグインを発見しました。
それが「Autoptimize」。
プラグインの公式では説明が英語なので、こちらの記事を参考に書いてみます。
このプラグインはブラウザキャッシュクリアのプラグインではなく、HTMLやCSSを軽量化するためのツールです。
先程キャッシュクリアが軽量化するのに大切と書きましたが、それ以外にも画像やCSS、HTML、JSなど、転送されるデータが重いと動作が重くなるので、これらの軽量化も必要になるそうです。
AutoptimizeはHTML、CSS、JSなどのデータを軽量化することができるのが嬉しいです。
(画像もできるようですが、JetPackで軽量化をしてるので今は設定してません)
導入してみたら、全体的に軽くなったように感じます。
設定変更する時に「キャッシュをクリアして保存」すればキャッシュもクリアしてくれます。
また、ログインしていると上部に「Autoptimize」のアイコンがあって、タブを開いてみるとページキャッシュの数値が一目で見られるし、そこからもキャッシュをクリアするボタンがあるので、重いかなぁと感じたらクリアできるのが嬉しいです。
設定方法はこちらで書くと長くなるので、別記事で書こうと考えてます。それまでは上記の記事内やこちらの記事を参考にしてみてください。
ブログを運営する=読者の事を考えるという気付き
今回の事を得て学んだことがあります。
ブログを更新することは、単に書きたい記事を書くだけでない。読んでる人のことを考えるとサイト自体を軽量化して読みやすくするというのが大切というのを知りました。
ブログを書く、リライトするだけでなく、読者が読みやすいブログにするというのも大切というのが、今回の大きな気づきでした。この記事を書くために、いろいろと調べたりしたので、本業にも役に立ちそうです。
普段ブログ経由でメッセージが来ることがほとんどないので驚きましたが、サイトを見直した方がいいとアドバイスしてくれた方に改めて感謝です。
これからも読者に読んでもらえるようなブログを作っていきたいと思いますので、今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。
まだ軽くできそうなところがあるので、メンテナンスを進めていきたいと思います。