カスタマイズ(期間限定一人暮らし1日目)

両親が旅行に出かけて、家の中は私一人です。
家の事もやったけど、暇だし、仕事も休みだし、
風邪が治るまでもう少しなので遊びに行かれないので、
今日1日、自分のブログ(Movable Type)をカスタマイズしていました。
で、新たにエントリーを書いただけでなく、
ちょっとメジャーチェンジしてしまいました。


1.拡張子をhtml→phpに変えました。
…いろんなブログを見ると、phpにした方が再構築が早いとか、
左右のメニューを別ファイルにしてincludeで読み込んだ方が
更新するのに手間が省けるとか聞いていたのと、
仕事でphpファイル形式でサイトのテンプレートを作ったりしていて、
外部ファイルの読み込みが便利ということを知った為です。
参考にしたエントリーを下記に記しておきます。どうもありがとう。

  • Movable TypeのPHP化
    …From.Zakimi::Blog

  • 左サイドのメニューをindex.phpからincludeで呼び出す。
    …From.+ meu’s blog +

  • 左右のサイドメニューをindex.phpから分離。includeで呼出す。
    …From.Jun’s Diary
    2.他のブログ形式のコンテンツを公開出来るようにしました。
    …今までのコンテンツも少しずつブログ化して移植作業をしているのですが、テンプレートやスタイルシートが固まってなかったので、なかなか進みませんでした。でも、エッセイという形でまとめたいエントリーが出てきた事や、リンクのとりまとめも進めていきたいと思っていたので、一気に進めてみました。まだ完成してないし、更にphp化した為にメニュー部分の構築を再編しなければならないので、もうしばらく作業が必要になりそうです。
    3.トップページにコンテンツメニュー追加
    さっきの話からの続きですが、トップメニューから各コーナーへのリンクが行けるように、トップの上部にサイトの説明とコンテンツメニューを付けてみました。

  • MTのブログ一覧を取得する方法
    …From.一色政彦 WEB SITE
    これからも少しずつリニュ作業しながら更新していくつもりなので、少々見栄えが悪くなる時があるかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

  • この記事を書いた人

    Minako 'NEPPIE' Seki

    HTMLコーダー|ブロガー|SNSマインドコンシェルジュ
    伝えたい事を形にするお手伝いをしていきます。