昨日は有給休暇を取ったNEPPIEですが、一番の理由はこの講座に参加することでした。
「立花Be・ブログ・ブランディング塾」(立花B塾)3期中級コース、第1講に参加してきました。
プロブロガー・作家の立花岳志さんによるブロガー養成講座と思われそうですが、参加してみるとそれ以上に深い事を学ぶ講座になると実感しました。
「立花Be・ブログ・ブランディング塾」(立花B塾)とは
立花B塾(以下B塾)とはどんな講座かというと、立花さんのブログにこう説明しています。
説明の一部を引用します。
ブログによる情報発信で人生を劇的に変えよう!!
20世紀、インターネット前の時代には、普通のサラリーマンが「会社を辞めて独立」したり「本を6冊出版する」とか「自分の会社を作って社長になる」というのは、まさに夢物語でした。
しかし、「情報革命」時代のいま、誰もがごく簡単に情報を発信できるようになりました。
(中略)
ブログで情報発信をして人生を変えた人が続出しています。
ただ、そのいっぽうで、せっかくブログを始めても、正しい方法を知らないために、「続かない」「人気が出ない」「何を書いていいか分からない」といったことが起こっています。
せっかく大きなチャンスを掴んでいるのに、そのチャンスを活かせず止めてしまうのは、あまりにももったいない。
僕自身の体験をベースに、そして、僕のブログ仲間や講座に来てくれたメンバーたちの体験も活かし、誰もがブログを通じて大きく成長できるプログラムを作りました。
それが「立花B塾」です。
4月8日、立花さんのセミナーに初めて参加したのですが、そこで語られた話を自分に置き換え手考えていくうちに、ブロガーとして前進する為にもっと学びを深めたいと思い、B塾に申し込むことにしました。
B塾は初級と中級とあるのですが、更新を続けていることもあるので中級にしました。
また平日は仕事していますが、休日の方がかえって時間が取れないと思ったのと、有給休暇消化を兼ねて平日コースを受講することにしました。
B塾中級、講座スタート!
そして、いよいよ中級初日を迎えたのでした。
場所は六本木駅から徒歩数分にある六本木ソノラスタジオ。
立花さんの事務所内にあるこじんまりとしたセミナールームです。
スタジオ全景を撮るのを忘れてしまいました^^;。
書籍がズラリ。沢山の本から書評ブログが生まれてきたんだなぁ。
おやつも沢山。4時間の長丁場なので、栄養補給は欠かせません(^^)
第1パート:たちさんの実体験から学ぶ
立花さん(以下、たちさんと呼びます)がプロブロガーとして、更には作家など幅広い活躍するまでの過程を振り返りました。
たちさんのこちらの書籍をベースにしつつ、発展させて話されていました。
こう書いていると「立花さんだから出来た」と言われがちですが、たちさんもプロブロガーになろうと思うまでは、普通のサラリーマンで、10年位まえにインターネット上に日記を書いていたという人でした。それが、いろんな人達との出会いがきっかけになって、自分自身が変えられて、プロブロガーとして歩むようになりました。
そして、プロブロガーとしての限界を感じるようになって考えたのが、
「ブログがゴールではなく、出版を目指す」
ということでした。
たちさんは6冊の書籍を出版していて、今年は久しぶりに本を出すために現在執筆中だそうです。執筆をしている中でB塾を行うということが、深いつながりを感じたのは私だけでしょうか。
第2パート:自己紹介で受講者の思いを感じました
休憩を挟んで自己紹介タイム。
バラエティ富んだメンバーが集まりました。フルタイムの仕事を持っている人、フリーランスで活動してる人、既に出版している人、ブランディングプロデューサーとして活躍されている人、更にはユーチューバーとして活動を始めた人まで!
それぞれの自己紹介を聞いて、ブログを飛躍したいという思いを持って参加している事を感じました。
そのうちのお一人と席がお隣でした。
大杉潤さんはコンサルタントとして活躍されていると同時に、毎日書評ブログを更新されている方です。
先日、書評ブログを元に1冊の本を出版されました。出版パーティでは多くの人達が集まい、大盛況だったそうです(たちさんも参加されてました)。
ビジネス書を長年読み続けた事で、仕事での悩みを解決させるための道筋がまとめられているように感じました。是非読んでみたいです。
大杉さんの最新本。こちらも読み応えあり!
第3パート:「習慣化の為に習慣化する」
自己紹介が終わって、講義が再開しました。
B塾中級は今年から始まったのですが、前回開催した時に痛感した事があったそうです。
初級の人たちがブログを更新し続けていたのに対し、中級の人たちはブログの更新が途絶えがちだったということでした。
当初、中級はブログ更新が続いているのが前提だから、ブログを更新する上での学びを省略する事を考えたそうですが、それを見直し「ブログを更新する」という基本的な事を講座に取り入れてきました。初級を受けている人や4月のセミナーに参加した人には復習になりましたが、質問を交えながら聞いたこともあり再認識出来ました。
で、メモ書きして気づいた事をいくつか。
- プロブロガーを目指さなくていい。目指すのは自分自身のブランディング・価値観を世界に提示すること
- 完璧を求めず、とにかく始めること。そしてとにかくやめないこと。
- ブログは筋力。書くことで文章力も質も鍛えられる
- 毎日更新するためには、書くことのハードルをさげよう。3行日記でもいい。→毎日更新していけば、賑やかな感じになる。
- 上手に書いてから更新しようと思うと書けなくなる。
- ブログを書くことを習慣化してみよう
などなど。深い話が出てきましたが、黄金律で一言。
質より量より更新頻度!
ブログを育てるには、まずは書くことが大切と改めて気付かされました。
第4パート:実践。短い時間でブログを更新してみる
最後は実践。
短い時間で、ブログを1本書いてみてください。
事前に、講義中にブログを書く時間があると言われていたので、写真やネタは用意していたのですが、実際与えられた時間は40分位。
果たして書き上げる事が出来るだろうかと思いましたが…
やれば何とか書けるんですね。
こんな感じで1本、ブログを書き上げる事が出来ました。
書き上げた後、自分のFacebookページやグループなどにシェアも出来ました。
次回までの課題
最後に質疑応答を行った後、次回までの課題を言われました。
・できるだけ毎日ブログを更新する
前よりは更新頻度を上げてるつもりですが、まだ1日おきだったりと間隔があるので、できるだけ毎日更新出来るように頑張ります。
今回は長めの記事だけど、ハードルを下げていいと言われてホッとしているので、無理のない程度に楽しく更新出来たらと思ってます。
とにかく大切なのは
質より量より更新頻度!
ブログからブランディングへ繋げるための第一歩に気付かされました
1回目の講義を終えて感じたことは、ブランディングを行う上でブログが大切ということでした。
前からブログを書き続けてる自分にとっても、考えさせられる内容ばかりでした。
次回第2講は7月中旬。
それまでの1ヶ月と少し、ブログを毎日更新していくと何が見えてくるでしょうか。
楽しみながら更新していきたいです(^^)
たちさん、よろしくお願いします!
懇親会はしご
その後、仲間たちと飲みと食事に行きました。
記事はこちら。
おまけ:立花家のアイドル登場!
ある人の自己紹介中、私のバックの横を通る一匹の猫が…。
立花家の愛猫、ソルくんです。(ですよね?^^;)
私のバックを見て、マタタビと思ってしまったのでしょうか(笑)。
(そろそろ新しいバッグにしないとかなぁ^^;)
伸びをしてるのが可愛いー。
ということで、アイキャッチ画像は定位置でくつろいでいるソルくんです。
立花B塾について詳しく知りたい方はこちらから
今後の開催については立花岳志さんのブログでチェックしてみてください。