2019年1月17日。
あの日から24年。もう24年なのか、まだ24年なのか。
24年前のことを思い起こしたささやかな出来事
1995年1月17日未明に発生した阪神・淡路大震災。
日本を襲った未曾有の災害に遠く離れた東京でも衝撃を受けたのを今でも忘れられません。
出勤前のニュースで高速道路や家が軒並み崩れているのをみて言葉になりませんでした。
私のスマホには「ヤフー防災速報」アプリが入ってるのですが、昨日アプリから通知が出てきました。それが、先程書いた「防災カレンダー」でした。
24年前の出来事を「継承」していくこと
昨日ニュースを見ていて出てきたキーワードは「継承」でした。
震災から24年。震災を経験してない人たちも増えてきました。
また震災を経験している人たちが高齢化してきて、追悼行事をこれ以上開催できないというのも増えているそうです。
震災を知ってる人たちが減っていく中で、震災の教訓をどう伝えていくか。
今年は神戸や関西だけでなく、全国に向けて「継承」していくことを伝えるニュースが多く聞かれました。
6434人が亡くなり、3人が行方不明となった阪神・淡路大震災は17日で発生から丸24年がたった。追悼行事や震災の記憶と教訓を継承する催しが各地で開かれ、被災地は祈りに包まれた。
その中で、今年は東京でも追悼行事を行ったというのが印象に残りました。
神戸 東遊園地で灯されているロウソクの灯を持って東京へ向かい、日比谷公園にある会場でロウソクを付けて、午後5時46分に黙祷したそうです。
震災はその地での出来事ではなく、全国で、全世界で考えていかなければならないということを改めて感じました。だからこそ、継承というのが大切になってくる。
私は直接経験してないけど、その時の出来事をニュースで知っているし、1995年の9月に神戸に訪れて肌で感じてきました。自分でも出来ることは何かあるのではと思いつつ、こうして綴ってます。
神戸には何年も行ってないなぁ。また機会見つけて訪れたいです。
1月17日を思って書いた過去の記事
最後に今まで書いた記事をリンクしておきます。
10年以上前に書いた記事(日記)もありますが、読み直してみるとその当時の思いを感じるので、少しリライトして掲載します。