今日一日行った「1日7記事アップチャレンジ #7blog」。
日付変更線を超えてしまいましたが、自分のとっては寝るまでが10月9日、ということで許してください(笑)。
ということで、ラスト1記事です。
最後の1記事書くまで
昨日夜、たちさん(立花岳志)がイベントとして立ち上げた「#7blog」。
その書き込みに対して私はこうコメントしました。
ブログ7本ノックですね(^o^)
頑張ってみよう(≧∀≦)
しかし、実際やってみて、7本ノックどころではなく、7000本ノックを受けたような感じになりました^^;。
(1記事に1000文字使ったとしてカウントして換算)
最初はゆるい感じでもいいかなと思ったけど、やっぱり質も量も求めてしまう自分がいて、その思いを持ちながら書いていたように思います。
今回は数行だけでもOKとゆるく書こうと思っていたのに、結果長文ブログになったのですが、それもありかなと思ってます。
本日の7記事
本日アップした記事を列記します。
そしてこの記事で計7記事。
書き終えた時は流石に疲れました…。
でも、達成感は半端なかったです\(^o^)/
一日に7記事アップするとアナリティクス的にも効果があるような気がします。
それはもう少し検証してから記事にしてみます。
やっぱり「質より量より更新頻度」
たちさんは今回の企画を立ち上げた経緯や思いをブログに書いてます。
で、そこで書かれてる衝撃的な事実が。
僕が立花B塾で繰り返し言っている言葉の一つに、ブログは「質より量より更新頻度」があります。
これ、本当は嘘で、良いブログとは、「質も量も更新頻度も高い」ものなのです。
でも、それは「正論」ではあるけれど、人間の心理や感情に寄り添った言葉ではないのです。
ブログ初心者や、忙しくてなかなかブログが書けない人に、「質も高く、量も多く、そして更新頻度も高くしなさ」言っても、できないのです。
できないから困っているのです。
そんなときに支えになるのが、この「質より量より更新頻度」という言葉なのです。
セミナーやB塾で毎回唱和しているから、これが正しいと思ってましたが、そうではなかったとは…。
でも、最初からそこを目指していては途中で挫折してしまい、ブログが書けなくなってしまうという事を学びました。
実際、私もブログを開設して10年近く経ちますが、何度か更新が止まった時期がありました。
一度更新が止まってしまうと、また書こうというまでにエネルギーが倍以上必要になってきます。
エネルギーを必要以上に使ってしまうと、あとに残るのは疲弊感のみになってしまい、辛い経験をしたくないからまた書けなくなるという事態に陥ってしまいます。
そうならないためには、まずは更新頻度を一定に保って、ブログを書き続けること、やめないことが大切。
更新頻度が続けば、書くことの楽しみが生まれ、結果質も量も上がってくるというのを改めて感じました。
今回の7記事投稿、大変だったけど、読んでくれる人がいるというのを感じた一日でした。
自分のSNSやFacebookグループにブログ更新のお知らせをすると、何人かは確実に読んでくれていいねを付けてくれる。
これがどれだけ励まされたことかと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。
#7blogsのロゴが素敵すぎて、みんなのロゴになりました
そして、このオリジナルロゴ。
#7blogのFacebookページに入っているメンバーの一人が自ら作ったロゴをアップしたら、たちさんが気に入ってFacebookグループのカバー、ブログのアイキャッチと使うようになり、他のブロガーさんも使いたいとリクエストされて、みんなのものとなりました。
私も使わせていただきます。
toteaさん、ありがとうございます!どこかでお会い出来るのを楽しみにしてます。
これからも楽しく更新していきたいです
明日からは通常ペースの更新になると思いますが、せっかくチャレンジ達成出来たので、更新頻度を今まで以上に上げて書いてみようかなと思ったりもしています。試行錯誤しつつ、楽しく更新出来たらいいな。
今後共よろしくお願いします。
最後に、これを書いていたら浮かんできた歌をYoutubeからリンクします。
スクールウォーズ、熱すぎる青春だー。